こだま堂漢方薬局

「多摩市の漢方薬局」「府中市の漢方薬局」漢方専門薬剤師が一人一人の体調・体質に合わせて漢方薬の調合をおこなっております。薬だけに頼らず、可視総合光線療法を取り入れ自己治癒力を高めることをモットーにしています。健康相談や健康食品・ハーブのお取り寄せもおこなっておりますのでお気軽にお立ち寄り下さい。

こだわり

よくある相談

スタッフ紹介

blog・お知らせ

予約・お問合せ

ホーム > こだま堂 こだわり漢方 > 可視総合光線療法

 可視総合光線療法とは、治療用カーボンをアーク放電させることによる光(弧光)を体質や症状に合わせ、人体各部の素肌に直接照射する治療法・健康法です。 光の刺激により、血行を改善させ、新陳代謝を促し、生体に備わっている自然治癒能力を賦活させるように働きかけます。
治療用カーボンから発生する光線は、太陽光線と同様に紫外線、可視光線、赤外線を統合したフルスペクトル光線です。 しかし、地表に到達する太陽光に比べ僅かな紫外線しか含まれておらず、人体に有害な短波長の紫外線は含まれていませんので、安心して施術を受けることが出来ます。
※光線治療は完全予約制です。

可視光線の多彩な作用

  1. 光化学作用:体内で様々な物質の合成を促進します。
  2. 深部温熱作用:深部まで温めます。
  3. 生体リズム・睡眠調整作用:体内時計を調整するホルモンの分泌を促します。
  4. 鎮痛・消炎・消痒作用:発痛・炎症物質の分解を助けます。
  5. 免疫調節作用:白血球の遊走能・食菌能を高めます。
  6. 肉芽形成作用:線維芽細胞の増殖を促します。
  7. 殺菌作用:微量の紫外線が殺菌します。
  8. 食欲、便通促進作用:光産生物質の作用により、消化液の分泌促進や蠕動運動を改善します。
  9. 解毒作用:臓器の働きを活発にすることで、解毒作用を促進します。
  10. コレステロール低下作用:細胞への取り込み促進作用で、血中コレステロールを減らします。
  11. 利尿作用:血液循環を改善し、腎臓に流入する血液の量を増やします。
  12. 筋力、運動能力向上作用:筋肉への血行が良好になり、筋力が高められます。
  13. 呼吸機能改善作用:可視線を吸収した赤血球は、酸素運搬能力が高まります。
  14. 神経機能改善作用:受傷した末梢神経の回復を促進します。

光線治療:効能・効果

疲れ(疲労)、腰痛、打撲傷(うちみ)、神経痛、冷え性、関節リウマチの痛みの緩解、筋肉痛、肩こり、抜歯後の痛み、しもやけ、ひび、あかぎれ、胃腸の働きを活発にする
医療機器承認番号:14800BZZ00510000管理医療機器(クラスⅡ)

金額

※初めての方はカウンセリング料金1500円(税抜)がかかります。

  1. 部分治療・・・600円(税抜)

    照射部位1カ所、治療器1台で施術します。(Web予約はできませんのでご了承下さい)

  2. 全身治療・・・4400円(税抜)

    施術着に着替えていただきます。 照射部位4~9カ所、治療器3台で施術します。所要時間は60分程度です。(お着換えの時間含む) 延長は1台10分550円(税込)で承ります。(予約の都合によりご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください)

  3. ※化粧品・日焼け止めなどは皮膚に塗らずにお越しください。(光線の効果が減弱します。また化粧品成分が変性するなどして、皮膚トラブルの原因になることがあります)

販売・レンタル

  1. 治療器・治療用カーボンの販売も行っております。
  2. 治療器のレンタルも行っております。(30日~)詳しくはお問い合わせください。

    以下の方は施術ができませんので、ご注意ください。
  1. 光線過敏症の方(軽い方であれば施術は可能ですが、一度光線研究所での診察を受けることをお勧めしています)
  2. 光線過敏を起こす医薬品・健康食品・化粧品等をご利用中の方(モーラステープ、アロマオイルなど)

 nagare ご相談までの流れ

どうぞお気軽にご相談ください!

当薬局では、お客様との対話を通して、一人一人の体質や生活習慣に合った漢方・健康養生法をご提案いたします。
※病院のお薬をご利用中の方はお薬手帳をお持ちください。

ステップ1

カウンセリング

ご相談までの流れ-カウセリング お困りの症状を始め、お体の体調・体質など丁寧にお伺いします。
(初めてのご相談は30分~1時間程度)
ステップ2

漢方薬の調合

ご相談までの流れ-漢方の調合 お伺いした体調・体質に合わせて薬草から調合します。
当薬局の煎じ薬はすべて手作りです。
(煎じ薬が苦手な方のために、粉薬や錠剤もございます。)
ステップ3

服用方法や養生法の説明

ご相談までの流れ-服用方法や養生法の説明 漢方薬の煎じ方、服用方法から普段の養生など、一人一人に合わせて説明いたします。
ステップ4

サポート

ご相談までの流れ-サポート お薬を飲み始めて、気になることがあれば電話やメールなどお気軽にご連絡ください。
飲み始めやご体調が不安定な方などは、こちらからも体調確認のお電話をさせていただくこともございます。

よくある質問はこちら

 yoyaku ご予約

 news お知らせ