2025.6.22
生理痛があったら、まず痛み止めで対応している方がほとんどなのではないでしょうか?
痛み止めは対症療法とは分かっているけど、ついつい痛み止めで済ませてしまっている。
生理が来るたび辛い思いをしていませんか?
本来、健康であれば生理痛は無いのが正常です。では、痛みが起こる原因は何でしょうか?
子宮周りの血行不良(血行が悪い原因は人により違ってきます)
冷えがある、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)、ストレスなど人により様々です。
本来は生理の時、痛いはずが無いのに痛みがある場合、それは何かしらの子宮からのメッセージです。
原因を突き止め、しっかり手当をしていけば、辛い症状もだいぶ楽になって来ます。
妊活をしていて、どこも悪くないのにと悩んでいる人もいらっしゃいます。
生理痛がある場合は、まずその原因を一緒に突き止めて、からだを整えて行くことも妊活には大切です。
お忙しい方の中には、痛み止めで対応して毎回辛い思いをしていらっしゃる方もいますが、一旦立ち止まり、からだの声を聞いてみてください。
生理痛は当たり前だと思わず、しっかり手当をして、少しでも快適な毎日を過ごしましょう。
当薬局では、お客様との対話を通して、一人一人の体質や生活習慣に合った漢方・健康養生法をご提案いたします。
※病院のお薬をご利用中の方はお薬手帳をお持ちください。
まずはお気軽にお電話ください。
WEB予約はコチラからまずはお気軽にお電話ください。
WEB予約はコチラから