身体を芯からあたためて、リラックス。
服を着たまま、座るだけの岩盤浴。
第二の心臓と呼ばれるふくらはぎを、希少なバドガシュタイン鉱石の温熱で温め、特殊加工をしたソフト岩盤ハーフケットで全身を温めます。
■バドガシュタイン鉱石
バドガシュタイン鉱石は世界でもトップレベルの貴重なラジウム鉱石で、オーストリアのアルプス山中にあるガスタイナーハイルシュトレンラドン治療坑道が有名です。ラドンの放出量やマイナスイオン量も豊富な注目の鉱石です。
■ソフト岩盤ハーフケット
これまでの岩盤の特徴であるバドガシュタイン鉱石などのホルミシス効果、遠赤外線、温熱に、さらに新しくテラヘルツのちからを加え、より健康増進をサポート。
■ホルミシスとは?
ホルミシスとは、ある物質が高濃度あるいは大量に用いられた場合には有害であるのに、低濃度あるいは微量に用いられれば逆に有益な作用をもたらす現象。バドガシュタイン鉱石のホルミシスとは、放射線ホルミシスのことです。低線量の放射線を使用することにより人間に有益な作用を起こすもので、低放射線ホルミシスともいいます。
日本では秋田県の玉川温泉が有名な低放射線ホルミシスの湯治場です。
■テラヘルツとは?
テラヘルツ波は育成光線とも呼ばれる超遠赤外線のことです。優れた浸透性・透過性があり、1秒間に1兆回の振動が、分子レベルで活性化するとされています。特に水分子の共振により、クラスターが小さくなることで、人体に対しての親和性があります。